about




このブログについて

みなさん、こんにちは。ゆわぐいと申します。 このブログは、半ば自分の日記代わりではあるのですが、僕の日常を通して、ウィーンに住んでいるとこんな感じになるってのをお知らせすることを目的としています。 ゆわぐいは2003年から3年間と2011年から現在に至るまで2回のウィーン生活を送っています。ゆわぐいは生産性の低い仕事にかまけて遊ぶのが下手という典型的な日本人サラリーマンですので、大した記事はないとは思いますが、ガイドブックに載っていないようなウィーンの田舎生活が何となく伝われば幸いです。 作者のモティべーション維持のため、ご挨拶がわりに是非コメントをお願いいたします。 ではでは。





2014年12月30日火曜日

雪の中で犬と戯る


 今日は素晴らしく晴れた。その代償としてとても寒く、マイナス8℃くらいだった。

 とはいえ、ちょっと早起きして雪の中を散歩した。


2014年12月29日月曜日

雪中行軍



 26日以来、ほぼ毎日雪が降っている。

 懸命な除雪作業の結果、道路や歩道は大丈夫なものの、それ以外は結構積もってきている。

2014年12月28日日曜日

クリスマスマルクト その2 Türkenschanzpark


 タイミングを逸したクリスマスマルクトの記事。タイミングを逸していることが自分でもわかるだけに書く気がしないわけだが、既に「その1」ってのを書いてしまっているので、その2を書かないと格好が付かないことから、無理矢理書く。

2014年12月25日木曜日

クリスマスマルクト その1 Rathaus前


 今年もクリスマスがやってきた。そうするとクリスマスマルクトも必然的にやってきたわけだ。

2014年12月21日日曜日

Wiener Neustadtに行く


 朝起きてお犬にご飯を食べさせて、さて今日はどこ行こうと寝ぼけ頭で考える。

 嫁と娘はドイツ。朝から晩までこやつ(お犬)と一緒。時間はあるし車も自由に使える。外は晴れてはいるものの強風。どうせ街中は混んでいるだろうなあ。

 んじゃ、久しぶりにWiener Neustadtの公園に行ってみるか、どうせヒマだしな!と思い、お犬に一応確認すると、へっへへっへと笑っている。了承と受け取り、出発進行!進んでいくうちに風も弱まってくるだろう。

2014年12月20日土曜日

Jesuitenkircheでびっくりする


 国連は会計年度がカレンダーどおりなので、今はちょうど年度末である。

 おまけに、クリスマスが迫っている。

2014年12月14日日曜日

2014年12月13日土曜日

朝日と夕日


 この1週間はいい天気が続き、精神衛生上も非常にありがたかった。

 おまけに、金曜日はものすごい夕日だった。

2014年12月9日火曜日

寒くなってきましたよ


 先週・先々週と2週間で雨が降らなかった(晴れという意味ではない)は2・3日ほど。あとはずーっと雨。雨。雨でしたよ。

2014年12月8日月曜日

鉄板焼屋に行ってきた


 今日(12月8日)、オーストリアは「聖母無垢受胎の日」とやらでお休みである。

 とはいえ、国連都市は治外法権なので、普通に勤務日である。なお、娘の通うインターナショナルスクールはお休みである。

2014年12月7日日曜日

犬のランキングマップ


 世の中にはランキングマップというモノがあるそうだ。

 好きで飼っている人には大きなお世話だと言われそうな気がするし僕もそう思うのだが、うちのお犬がどの辺にあるのかちょっと気になったので、そーっと覗いてみよう。

高速道路券の購入時期がやってきた


 オーストリアの高速道路(Autobahn)の通行料金は、乗用車やバイクは定期券(Vignette)で乗り放題である。普通は年間券(Jahres-Vignette)を買う。

2014年12月2日火曜日

お犬がガムガムを噛み噛みする


 相変わらずの小雨が続いており、お犬の散歩が影響を受けている。1日に1回行ければいい方なので、お犬のフラストがたまりつつある。

 

2014年11月29日土曜日

飛行機がキャンセルされた場合は補償金を請求しましょう


 相変わらず海外出張が多いわけですが、その際遭遇しやすいのが飛行機のキャンセル。特に僕のようなアンラッキー人生のど真ん中を歩む人間としては、結構な確率で遭遇してしまう。今年は成田からウィーンと北京からウィーンの2回(両方ともオーストリア航空便)、キャンセルを食らったわけです。
 キャンセルを食らったり異常に出発が遅れたりすると、ホテルとかを手配されたりするわけですが、それ以外に金銭的な補償を受けられることがあるのを御存知でしょうか。これは日本からの観光の場合でも当然適用されます。
 今回はそれについて情報を共有したいと思います。

2014年11月16日日曜日

シュタインホフ教会に行く


 今日は前から気になっていたシュタインホフ教会(Kirche am Steinhof)に行ってみた。

 ネットで調べると日曜日は12時から16時まで一般公開しているようだ。

2014年11月15日土曜日

冬の食べ物 その2 Martinigansl


 昨日の記事を読んだ嫁から精神状態を疑われたので、今日はまじめに書く。

 昨日の夜、Zum Martin SeppというGrinzingのちょっと奥の方にあるお店にガチョウ(Gansl)を食べに行った。

2014年11月12日水曜日

人間の床屋の話をしてみる


 いつもはお犬の毛刈りについての記事を書いているが、今日は人間の毛刈りの話だ。

2014年11月10日月曜日

また市内に行ってきた(後編)


 改めて自分の付けたタイトルを見ると、まるで自分がウィーンの外に住んでいるような感じになるけど、れっきとした市内在住です。川向こう(市内から見てドナウ川を越えた方)だけど。

 まあそんなことはどうでも良くて、市内巡りの後編、ミノリーテン教会からである。

2014年11月9日日曜日

また市内に行ってきた(前編)


 昨日までのぐずぐずした天気から打って変わり、今日は素晴らしい青空。

 近所を散歩するだけじゃもったいないので、お犬を連れて街中の散歩をすることになった。

2014年11月8日土曜日

無芸かつすぐ飽きる


 うちのお犬はいたって無芸であり、お手とお座り、調子がいい時に伏せができる程度である。

 ボール遊びやら棒っ切れの取ってこい遊びもよほど気が向いたときにしかやらない。

2014年10月31日金曜日

ベートーベンの小路


 今日は金曜だったけど、パスポートの期限延長で総領事館に行って手続きをしなきゃやら何やらたくさんやることがあったし、たまった休暇を消化しなきゃだったので、お休みをした。

2014年10月27日月曜日

プラハに行ってきた(その3)


 さて、3日目、最終日である。

 ホテルで朝食を取りながら今日どうするか話し合う。

2014年10月26日日曜日

プラハに行ってきた(その2)


 2日目。

 さて、今日は観光するぞ!とはいえ、基本的にやる気の無い我が家、見るべき所を見ようという程度である。

2014年10月25日土曜日

プラハに行ってきた(その1)


 27日の月曜日は国連の休日。この3連休を使って、プラハに観光に行ってきた。

 まずは初日の模様から。

2014年10月18日土曜日

フランス出張から帰ってきました


 僕主催のアジア・ヨーロッパ向け技術協力事業で、一週間、パリに出張してきました。

 会議場所はパリのLa Defenseというところ。パリの西の端です。

2014年10月12日日曜日

紅葉 その2


 近所の大きい方の森でも紅葉が始まっている。
 木自体が紅葉しているのは少なくて、紅葉したツタが木に絡まっているのが多い。

2014年10月8日水曜日

皆既月食


日本は皆既月食が見られてよろしかったですな。
こっちはちょうど昼間だったので、見れなかったっすよ。

しょうがないのですんごく明るい満月を貼っておきます。






 光の具合が悪くて、クレーターがよく見えない。返す返すも残念。




2014年10月6日月曜日

紅葉


 最近めっきり寒くなってきて、フリースを着ないと朝晩散歩に行くことは困難である。

2014年10月2日木曜日

建物の特徴


 田舎の方は別として、市街地ではアパートメントが圧倒的なわけですが、日本と違って特徴的な構造となっています。

2014年9月29日月曜日

10ユーロ札が新しくなったぞと


 我々一般人が最もよく使うお札ではないかと思われる10ユーロ札が新しくなった。

2014年9月28日日曜日

Donaufeldの教会とAlte Donau


 今日は素晴らしくよく晴れ上がったので、長めに散歩に行くことにした。

2014年9月27日土曜日

雨上がり


 昨日まで職場の年に1回の総会があって、ものごっつ多忙だった。夜も遅く、お犬の相手をろくにしてあげられなかった。やっとそれも終わり、たくさん散歩をさせてあげようと思ったら、例によって雨。

2014年9月14日日曜日

2014年9月11日木曜日

考えてみると結構長くウィーンにいるなあというお話


 昨日夕食を食べながらふと気がついたのは、うちのお犬は人生(犬生?)の85%をウィーンで暮らしているのだ。

2014年9月6日土曜日

懲りずにまたお犬とゴルフに行く


 いやあ、中国から戻ってきて一週間近くが過ぎるわけですが、時差ボケがまだ抜けないんですよ、これが。昔はね、2日くらいはもやもやしていたけどそれが過ぎるとなんてことなくなったんですけどね。やっぱり年を取ったのかなあ。

2014年9月2日火曜日

チンタオから戻ってきました


 中国はチンタオへの出張から戻ってきました。

 行きは日曜日発、北京までが中国国際航空、そこで入国審査を済ませて荷物を一度ピックアップして山東航空に再度チェックインしてチンタオまでというルート。

2014年8月24日日曜日

業務連絡・中国に出張してきます


 1週間、中国はチンタオに出張してきます。ビールをたくさん飲みたいと思います。


 しばらくお犬ともお別れ。

こ、これから父ちゃんとお散歩に行きます。


 涼しいウィーンともしばらくお別れ。

 やっぱり暑いんだろうなあ、チンタオ。



2014年8月23日土曜日

ウィーンの森の裏の方に行ってみる


 朝起きたら晴れていたので、お犬の散歩がてらウィーンの森に行ってみることにした。嫁が急に森に行ってみたいと言い出したのが大きな理由でもある。

2014年8月16日土曜日

Gmundenに行ってきた(2日目・市内観光)


 2日目は朝から雨が降ったり止んだりのあいにくの空模様。しかもとにかく寒い。でもホテルにじっとしていてもしょうが無いので、頑張って市内観光に出かける。

2014年8月15日金曜日

Gmundenに行ってきた(初日)


 ふと(嫁が)思いついて、週末にザルツカンマーグート(Salzkammergut)にあるGmundenという街に行ってきた。

2014年8月14日木曜日

秋のような天気


相変わらず薄ら寒い。

ここ数日、最高気温が20℃を上回ることがない。

2014年8月12日火曜日

涼しいを通り越して寒いくらい


 昨日までは最高気温が連日30℃を超えて、けっこう暑かった(けど湿気がないので過ごしやすい)。

2014年8月10日日曜日

2014年8月7日木曜日

無事帰宅

酷暑の日本からウィーンに無事戻ってまいりました。
あっというまの3週間。また通常の生活が始まります。

2014年8月3日日曜日

大型自動二輪免許、とったどー


 お暑うございます。なんか日本はむやみに暑いですね。
 そのような中、今回の休暇帰国の最大の目標である大型自動二輪免許を取りに行ってきましたよ。

2014年7月12日土曜日

2014年7月8日火曜日

お犬、再度負傷&ヘルメットを買ってきた


 どうもお犬が左前足をびっこ引いているようなので触診をしてみると、人間で言う小指の爪を触ると「うー」という。ありゃってんで獣医に連れて行った。

2014年7月7日月曜日

悲劇!ヨーグルトとお犬


 うちのお犬はヨーグルトが好き。てゆーか、よほどの物以外はなんでも食べる食欲全開野郎なわけだけど。

2014年7月5日土曜日

お犬と一緒にゴルフをする


 我が家の隣にはチェコ人の家族が住んでいる。お父さんはドイツ資本の銀行員。1年ほど前に赴任していたキエフから引っ越してきた。


2014年7月3日木曜日

お犬のお世話が大変


 私が働いている国際機関では、2年に1回帰国休暇を取れることになっている。休暇自体は有給休暇を使うんだけど、家族の分も含め旅費は出してくれるというありがたい制度。

2014年6月28日土曜日

2014年6月26日木曜日

今朝はさらに冷えた


 昨晩寒いという記事をアップしましたが・・・今朝はもっと冷え込みました。

2014年6月25日水曜日

寒い


 今日のウィーンは午後から気温がぐんぐん下がり、夕方は長袖ワイシャツにネクタイ締めてジャケットを着ても屋外では肌寒い感じでしたが、今は

2014年6月15日日曜日

ウィーンの森に行く


 日本から帰国した翌日、嫁が「ウィーンの森に行って散歩したい」と言い出す。
 きっと、時差ぼけ解消のためには適度な運動が一番、と僕を気遣っての提案である、と信じたい。間違っても自分の気分だけで言っていない、と信じたいのである。

2014年6月14日土曜日

日本出張中の出来事まとめ


 今回の出張は毎年恒例の私の組織が行う技術協力事業で、日本の先進技術やマネジメント手法をアジアを中心とする国の技術者に紹介するものである。

かなり無事じゃなくウィーンに戻ってきた


 約2週間にわたる日本出張からウィーンに戻ってきた。

2014年5月30日金曜日

業務連絡


 明日から2週間ほど日本に出張してきますので、どうぞよろしくお願いします(何が?)。

2014年5月26日月曜日

お犬が回復&連日の夕立


 羊を追うことなく無駄に走りまくっている我が家のお犬ですが、実は足にけがをしていた。

2014年5月25日日曜日

お犬の毛刈りのついでにポディイー国立公園にちょっと立ち寄る


 イタリア旅行やら何やらいろいろあって、お犬の毛刈りに1ヶ月半以上行ってなかった。もはやぼさぼさである。

2014年5月22日木曜日

ヒナゲシ続報


 続報といったって別に何か変わったことがあったわけでもなく、天気が良くてヒナゲシ畑の周りを歩く時間もあったので写真を撮ったというだけである。最近ちょっと忙しくて平日は変わった体験をする余裕がないだけである。

2014年5月18日日曜日

雨、洪水、散歩 (追記あり)


 水曜日くらいからずーっと雨が降っている。先週も先々週も雨がちだったので、もういい加減にして欲しいのである。

2014年5月3日土曜日

2014年5月1日木曜日

ナポリまで車で旅行(5日目後半 Amalfi)


 さて、ナポリに戻ってきたのが3時近く。ちょっと早いけどホテルでゆっくりしようかと思っていたら、アマルフィ海岸に行きたい、との嫁のお言葉。まあ青の洞窟にも行けなかったしね、行こうか。

ナポリまで車で旅行(5日目前半 Capri)


 アルベロベッロから戻り、翌朝早起きしてカプリ島に向かうべくナポリの港に向かう。

2014年4月30日水曜日

ナポリまで車で旅行(4日目 Alberobello)



 ナポリで(というかそこを拠点として)やりたいこと、僕も嫁もあいしいイタメシを食べること、それは共通事項。そこから先、嫁はカプリ島に行って青の洞窟に行きたい。僕はアルベロベッロに行ってムーミンの家みたいなのを見てみたい。

2014年4月29日火曜日

ナポリまで車で旅行(3日目後半 Napoli)


 ということで、ペルージャからナポリまで移動する。今回は370㎞、約3時間半なので結構楽、のはずだったのだが・・・。

ナポリまで車で旅行(3日目前半Perugia市街地)


 朝起きてみると雨が上がっていた。ナポリに行く前にペルージャを観光しておこう。

2014年4月28日月曜日

ナポリまで車で旅行(2日目Perugia)


Povolettoには1泊だけで次の目的地、Perugiaに行く。500㎞、約5時間の旅である。できればこの農村アパートメントには2泊はしたいところ。後ろ髪抜かれる思いで出発しようとすると、

2014年4月26日土曜日

業務連絡


明日から1週間、イタリアに行ってきます。メインはナポリ。なんと車です。



2014年4月25日金曜日

SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSMのレビュー


 オタクな話題。

 へそくりを空にして買った新レンズ、SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSMですが、2ヶ月ほど使っての感想。


2014年4月21日月曜日

イースターでブダペストに行ってきた(最終日)


 だんだんめんどくさくなってきたけど、一応書く。

 ということで最終日。この日はゲッレールトの丘に登る。前日の王宮と並んでスーパーお約束の場所である。京都に行って金閣寺と清水寺を見て帰るようなものである。

 と、その前に、ホテルのそばにあったオペラ座をちょっと見てみる。

何となくウィーンのOperに似ている。

写真の解像度を確かめるために拡大していたら、日本人の名前にびっくりした。中村祥子さんですね、なんてよく知らないんだが、ネットによると今はブダペストでご活躍なんだそうだ。なんで宇宙服なのかわからんけど。

ちなみに、オペラ座はアンドラシー通りに面している。
 これがアンドラシー通り。

僕くらいの達人になると、アンドラシー通りと聞けばすぐにこれを思いだす。

ゴルゴ13初期の名作、「色あせた紋章」で、ゴルゴが変装してハンガリー秘密警察に乗り込もうとするシーン。

 この当時は共産国家でアンドラシー通りも暗かったんだろうけど、今やブランド品の店が建ち並ぶおしゃれな通りに変身している。



 ということで、ゲッレールトの丘に登る。

これですね。でっかい羽根だ。

 拡大してみると、なんか怖い。こっち見んな!


 ずんずん登っていく。

 途中の風景。絶景である。



この写真の中央部を拡大してみると

うわ!気がつかなかった。危ないっすよ。

 やっと頂上に着く。着いた瞬間はかなり暑くてお店に駆け込んでアイスやら飲み物を買うのだが、数分すると冷たい風で体温が飛ばされてアイスを買ったのを後悔する。なんか前回もそんな感じだった気がする。7年経っても進歩ないのね。

間近で見ると全景が写らない。遠くからは全景が見えるけど細部が見えない。昔心理学で二重拘束というのを習ったけど、そんな感じか?ちょっと違うか。

麓にはお子達の遊び場がある。7年前はうちの不肖娘もここで無表情かつ一生懸命遊んでいたのを覚えている。今はすっかりませてしまった。当時はかわいかったなあ。

 ウィーンまで無事生還。
往復で虫がぶつかって車はひどい有様。即座に洗車にGO!



2014年4月20日日曜日

イースターでブダペストに行ってきた(3日目)


 そんで3日目。

 この日は基本的に食いメイン。ハンガリーは実はフォアグラが安くておいしいのだ。

2014年4月19日土曜日

イースターでブダペストに行ってきた(2日目)


 イースターで職場が土日を含めて4連休となったので、ブダペストに行ってきた。7年ぶりである。

2014年4月13日日曜日

ひっくり返る犬


 基本甘えまくりのお犬であって、横に来てはごろんと横になってお腹を見せる。

2014年4月12日土曜日

猛犬注意



 お散歩した後はブラッシングをしないといかんのが長毛種の面倒なところ。庭に置いてあるビーチベッドの上が定位置である。

2014年4月8日火曜日

極度乾燥(しなさい)


 最近、イギリスの摩訶不思議なブランド、「Superdry 極度乾燥(しなさい)」の勢力が当地ウィーンでも広がってきている。

2014年4月7日月曜日

Fischamendに行く


 先日Parndorfというウィーンから40分くらいのところにあるアウトレットモールに行く途中、アウトバーンでちょっと気になる森があったので、お犬の散歩がてら探検に行くことにした。なにせヒマだからな!

2014年3月30日日曜日

夏時間スタートの日曜日(後編)




 ということで後編。

 <前編のあらすじ>
 リヤドにパリ経由で出張する際、パリのセキュリティコントロールで手荷物に入れておいた金属製のちょっと変わった形の耳かきが引っかかってしまい、詳細検査を受ける羽目に。これは何だ?と訪ねる空港係員に「耳かき」と答えるのが恥ずかしかったゆわぐい。とっさに口に出した大嘘で窮地を逃れることはできたのか・・・?。


 さて、打ちっ放しでちょっと汗を流して、帰りはフェリーに乗ってウィーンの森を通って帰ることにする。

 この狭い橋を渡ってフェリー(渡し船ですな)に乗る。

このフェリーはヨットの原理で進むので動力は基本的についていない。この命綱で流されるのを防止しているようだ。

船の上。車は4台まで、あとは自転車と歩行者。車と人間3人で12.60ユーロ。そんなに高かったっけ?乗るんじゃなかった。とほほ。

 こんだけ暖かいのなら、春の風物詩、ニラ(ギョウジャニンニクですな。形は全然違うけど味は似ている)が出ているはず、とウィーンの森の秘密の場所に行ってみると、

 うわ、ものすごく生えている!下の緑のは全部ニラ!


 っていうか、もうでかくなり過ぎ!

 周囲はニラのにおいで臭い臭い。小さめのやつをたくさん摘んできましたよ。花芽はまだ出ていないので、あと2週間くらいは採れると思われる。

 勝手に生えているやつを収穫してきて食べる喜び。狩猟採集文化ここにあり。



 

夏時間スタートの日曜日(前編)

 
 今日から夏時間となった。例えば昨日までの朝8時は朝9時となる。ということで、今日は1時間損をする日なのだ。

 しかし、この夏時間制度、日本も絶対に導入した方がいいと思う。夏の朝まだ涼しい時に出勤できるし、夕方も(早く帰れる人は)明るい時間を満喫できる。省エネ効果も絶対ある。お年寄りの生活リズムが崩れるからなんて年寄りのせいにする論調も目にするけど、じゃあこっちの年寄りはどうなってるんだって話し。2日もあれば1時間なんてすぐ慣れますよ。

 んで朝起きたら9時半。体的には8時過ぎくらいだったのに。1時間少ない日曜日ののっけから遅くなってしまった。

 1時間少なかろうが多かろうが犬の散歩には行かなきゃいかん。今日はちょっと違う道に行ってみよう。

もうすっかり桜は散ってしまい、寝坊の花だけが咲いていた。

散歩の最初は例のダッシュから。今日は暖かいのですぐにバテバテ。長毛種のつらさ悲しさである。

こういう田舎道を歩いてみる。


 道の右側にはFloridsdorfの教会とその遙か向こうにはKahlenberとLeopoldsbergが山の上に見える。 
 
そんで左側には国連都市とドナウタワーが見える見晴らしの良い田舎道である。

道の途中には巨大な白樺の木がある。


 堂々たるもんである。


ぼーっと歩いていたらAlte Donauまで来てしまった。

しょうがないので、アルテドナウをバックに記念写真を撮ってみる。何の記念かよくわからんのだが。


いつもの白樺も随分芽吹いてきた。

 娘がゴルフをしてみたいと言うことなので、ウィーンの隣町Langenzersdorfに行って打ちっぱなしをする。


 写真の容量が尽きてしまったので、以降明日の後編に続く。


 



2014年3月29日土曜日

夏タイヤに交換した


 ちょっとフライング気味だけど、夏タイヤに交換した。






 これで溝を気にして走る必要がなくなった。音も静かになったし。

 ちなみに、交換料と冬タイヤの保管料込みで75ユーロである。トホホ。


 

2014年3月28日金曜日

お犬の受難 再び


 以前も書いたが、ツェッケンの予防接種は人間も犬も複数回打たないといかん。犬の場合は2回打って1年有効、あとは毎年ブースターを1回打たなきゃいかん。

 ということで、2回目の注射を打つ日がやってきたわけだ。

 学習能力が弱いのか、獣医さんに連れてくるのには何の支障も無し。お散歩~♪とすたすた歩く。ただ待合室に入るとたぶんいろんな犬猫のにおいが残留しているせいだろう、いつも以上に落ち着きがなくなる。

 ちなみに待合室にある体重計で体重を量ってみたら、10.5㎏でした。これが重いのか軽いのかはよくわからん。いずれにせよ、10㎏の米袋より重いということになる。あっちはおいしく食べられるけどこっちは食費がかかる。ついでに今日の診察+ワクチン代もかかるわけだ。若干複雑な気持ちになる。

 まずは触診で健康状態をチェック。

 前回の注射から変わったことはなかったかと聞かれたので、犬は何も言ってなかったと答えたら笑われた。

 次は聴診器。


 今日の看護師は前回の英語の話せるおばちゃんではなく若いおねえさんだったけどドイツ語のみ。どっちがいいかこの場合も難しい選択だ。少なくともコミュニケーションは先生頼りだ。ちなみにドイツ語で獣医師のことはtierarztという。

注射中。毛で刺さっているところが見えないので、そういうのに弱い僕的にはOK。

 写真を撮っていたのでよく見えるように先生が位置を工夫してくれている。お犬としては大きなお世話であろう。 顔が見えないのが残念。まあ前にも書いたけど痛みに鈍感なのでぼーっとしているに違いない。
 これでお代は45ユーロ也。どへぇ。職場のキャンペーン時に打てば人間様なら3分の1で済むのに。

 えらいめに会いました。

 まあ、それでもツェッケンに噛まれたら脳炎になって今よりもっとばかちんになるわけで、それに比べたら我慢のしがいもあるってもんよ。耐えなさい。


 

2014年3月26日水曜日

眠い犬


 今日のお犬は嫁とお呼ばれだったらしく、お昼寝をしていないのだそうだ。さらに例によって神経質犬なので、他のおうちに行って精神的に消耗したのだろう。とても眠そうだった。

 なんかもうぐったり。

うとうと。

でもやっぱり神経質なのでちょっとした物音ですぐ目を覚ます。 ふてぶてしく見えなくもない。

長毛種が寝ると毛がおかしくなってなんか変。鼻がおおきい。

 いつもの9時半から10時半くらいの間に寝るのだが、さすがに今日はへろへろっぽかったので、8時半にはお犬部屋に退散させた。ゆっくり寝たまえ。


2014年3月25日火曜日

オーストリアの信号はよく故障する


 残業休暇(普通の年次休暇とは別のもの)がたまりまくっていたし体調が今ひとつだったので、一日休暇を取った。休暇らしい休暇(出張にくっつける以外の)って久しぶり。日本人ってどこで働いてもやっぱり日本人なんだなあ。

 休暇だろうが何だろうが、お犬の散歩をしなきゃいかん。

 ということで歩いていると、よく見る光景が。

信号の故障である。

 こっちの信号はよく故障するんだ、これが。本当にびっくり。1~2ヶ月に1回は故障しているんじゃないだろうか。MTBF(平均故障間隔)でいくと、おそらく日本の数百倍以上ある気がする(日本の信号が故障しているのって、ほとんど見たことがないし)。


こっちの平均的な信号。

 故障の原因は知らないけど、 日本のと違ってこっちの信号は電球形式のがたくさんある。日本のはほとんどLEDですよね?だから切れやすいんじゃないだろうか、と。そんで一部のが切れると、安全のため全体が止まっちゃうんじゃないだろうか?

 ありゃりゃ

 この交差点は郊外だけど結構大きな通りなので、景観が来て交通整理するかと思いきや、全然来ない。まあそれでもなんとかなるところが小さな都市である所以なんでしょうな。

 森に入っていく。

 途中でなじみのない花を見つけた。

 こんなの。

拡大するとこんな感じ。

 きれいな花でしょ?葉っぱからすると柊系だろうなあ、あれって花は冬なんじゃない?と思って調べてみたら、日本の柊ではなくセイヨウヒイラギというもののようだ。クリスマスの飾りに使うやつなんだって。ってことは、ヨーロッパの感覚ではこっちではありふれていて日本の柊のほうが珍しいってことですな。

 森の中も緑が日増しに増えてきている。


ちょ、ちょっとここで休みませんか?

いい提案なので、森の中のベンチで一休みする。
周囲を見回すとこんな感じ。なんというか、心が安まる。


ぼ、ぼくはお花のにおいを嗅ぐのが好きです。




 その後、前回赴任時以来8年ぶりにゴルフの打ちっ放しに行ってみた。打ちっ放しの会員カードが残っていて、調べてもらったらなんとまだ24ユーロ分チャージが残っていた。正直驚きである。


雪解け水で水量が多い

  打ちっ放し場は前にも書いたドナウの渡しのすぐそば。フェリーに乗ってウィーンの森の方に行ってみようかと思って行ってみたら、まだ冬期休業中。おじさん達が整備作業をしていて、28日からだよと教えてくれた。今度また乗ってみよう。