about




このブログについて

みなさん、こんにちは。ゆわぐいと申します。 このブログは、半ば自分の日記代わりではあるのですが、僕の日常を通して、ウィーンに住んでいるとこんな感じになるってのをお知らせすることを目的としています。 ゆわぐいは2003年から3年間と2011年から現在に至るまで2回のウィーン生活を送っています。ゆわぐいは生産性の低い仕事にかまけて遊ぶのが下手という典型的な日本人サラリーマンですので、大した記事はないとは思いますが、ガイドブックに載っていないようなウィーンの田舎生活が何となく伝われば幸いです。 作者のモティべーション維持のため、ご挨拶がわりに是非コメントをお願いいたします。 ではでは。





2005年11月29日火曜日

カードリーダーを買う

 こっちは、コンピュータ製品の種類が薄く、かつ高い。物にもよるけど、20%~100%位高いんじゃないだろうか?「競争」というものが存在しない国だからなぁ。だから、よくドイツの安売り店からネットで注文して送ってもらうこともしばしば。ドイツは安い(ところもある)。



 今日のお昼休み、近所の大きな電器屋に行ったら、SDとかCFカードのリーダーがこっちにしては珍しくかなり安く売っていたので、ゲット。よく写真を会社でも使ったりするので、カードリーダーを家と両方置いておくと重宝だなあと思っていたのです。



4008928203790_p01  これが買ったやつ。vivancoとかいう、聞いたこともないメーカー。どうもドイツの会社らしい。パッケージには23in1とかかなり強引な売り文句が書かれているが、まあSDとCFが読めてUSB2.0接続ができれば、あとは安けりゃなんでもいい。これが7.99ユーロ。日本円で1100円弱だから、なかなかのお買い得かな?



カードリーダーを買う

 こっちは、コンピュータ製品の種類が薄く、かつ高い。物にもよるけど、20%~100%位高いんじゃないだろうか?「競争」というものが存在しない国だからなぁ。だから、よくドイツの安売り店からネットで注文して送ってもらうこともしばしば。ドイツは安い(ところもある)。



 今日のお昼休み、近所の大きな電器屋に行ったら、SDとかCFカードのリーダーがこっちにしては珍しくかなり安く売っていたので、ゲット。よく写真を会社でも使ったりするので、カードリーダーを家と両方置いておくと重宝だなあと思っていたのです。



4008928203790_p01  これが買ったやつ。vivancoとかいう、聞いたこともないメーカー。どうもドイツの会社らしい。パッケージには23in1とかかなり強引な売り文句が書かれているが、まあSDとCFが読めてUSB2.0接続ができれば、あとは安けりゃなんでもいい。これが7.99ユーロ。日本円で1100円弱だから、なかなかのお買い得かな?



アイゼンシュタッド

 先日、勤務先の慰安旅行でアイゼンシュタッド(Eisenstadt)方面へ行った。



Pict3Pict0015   まずはエステルハージー城(Esterhazy)を見学。休館日だったところを特別に開けてもらう。まあ平城なので、おもしろみに欠けることは確か。でも室内装飾は立派。特に体育館ほどの大きさの音楽堂の壁画は立派。



Pict0030  この地方は見渡す限りのブドウ畑。当然ワインの産地として有名なので、2軒ほどワイナリーを見学・試飲。1ボトル5ユーロ弱くらいからたくさんの種類のワインが買える。日本だと同じ物が倍以上するんだろうなあ。オーストリアワインは白、というイメージがあるが、最近は赤もがんばっている。赤の方がよく売れるんだそうな。あと、この地方はアウスレーゼ(遅摘みブドウのワイン)やアイスワイン(凍るくらいまで超遅く収穫したブドウのワイン)などめちゃめちゃあまいワインも有名。



 結局アウスレーゼを購入。基本的に食前酒とかデザートワイン用なので、量は飲めないから、ハーフボトルを2本、合計9ユーロ(安!)。



アイゼンシュタッド

 先日、勤務先の慰安旅行でアイゼンシュタッド(Eisenstadt)方面へ行った。



Pict3Pict0015   まずはエステルハージー城(Esterhazy)を見学。休館日だったところを特別に開けてもらう。まあ平城なので、おもしろみに欠けることは確か。でも室内装飾は立派。特に体育館ほどの大きさの音楽堂の壁画は立派。



Pict0030  この地方は見渡す限りのブドウ畑。当然ワインの産地として有名なので、2軒ほどワイナリーを見学・試飲。1ボトル5ユーロ弱くらいからたくさんの種類のワインが買える。日本だと同じ物が倍以上するんだろうなあ。オーストリアワインは白、というイメージがあるが、最近は赤もがんばっている。赤の方がよく売れるんだそうな。あと、この地方はアウスレーゼ(遅摘みブドウのワイン)やアイスワイン(凍るくらいまで超遅く収穫したブドウのワイン)などめちゃめちゃあまいワインも有名。



 結局アウスレーゼを購入。基本的に食前酒とかデザートワイン用なので、量は飲めないから、ハーフボトルを2本、合計9ユーロ(安!)。



2005年11月28日月曜日

冬の日差し

 今日はそれなりに良い天気でした。



 弱々しい日差しに照らされたPanorama冬の風景です。



冬の日差し

 今日はそれなりに良い天気でした。



 弱々しい日差しに照らされたPanorama冬の風景です。



欲しいモノ1 オートバックス

 車のワイパーがいよいよだめになった。こっちのウォッシャー液は思いっきりアルコール系なので、ブレードの痛みが早いんだろうか?動かしても動かしても視界が回復しない。それどころか、余計見にくくなる。いっそ全く拭かないでくれた方がいいかも(論外)。毎日毎日車に乗ると視界の悪さがストレスになってきた。それだけならいいけど下手すると事故起こしちゃうかも。



 ということで、昼休みを利用して自動車用品屋さんに行く。が。それなりに広い店内に商品が閑散と置いてある。おそらくオートバックスの1割もないんじゃないか?商売する気あるの?と店員の肩を揺さぶって問いつめてやりたい。ほんで、入店と同時に抱いた予想通り、僕の車に合うワイパーブレードはない。品切れではなくそもそも存在しない。とほほ。



 でもワイパーブレード購買欲に火照った体はもはや爆発寸前。あ、ガソリンスタンドにならあるかも!と回ってみると、2軒目でようやく発見!



 いやあ、視界くっきり。やっぱ女房とワイパーは新しいのに限ります。



 でも、どうして自動車用品屋さんってまともなのがないんだろ?オートバックスでもイエローハットでも何でも良いから、進出して!ビッテ!



欲しいモノ1 オートバックス

 車のワイパーがいよいよだめになった。こっちのウォッシャー液は思いっきりアルコール系なので、ブレードの痛みが早いんだろうか?動かしても動かしても視界が回復しない。それどころか、余計見にくくなる。いっそ全く拭かないでくれた方がいいかも(論外)。毎日毎日車に乗ると視界の悪さがストレスになってきた。それだけならいいけど下手すると事故起こしちゃうかも。



 ということで、昼休みを利用して自動車用品屋さんに行く。が。それなりに広い店内に商品が閑散と置いてある。おそらくオートバックスの1割もないんじゃないか?商売する気あるの?と店員の肩を揺さぶって問いつめてやりたい。ほんで、入店と同時に抱いた予想通り、僕の車に合うワイパーブレードはない。品切れではなくそもそも存在しない。とほほ。



 でもワイパーブレード購買欲に火照った体はもはや爆発寸前。あ、ガソリンスタンドにならあるかも!と回ってみると、2軒目でようやく発見!



 いやあ、視界くっきり。やっぱ女房とワイパーは新しいのに限ります。



 でも、どうして自動車用品屋さんってまともなのがないんだろ?オートバックスでもイエローハットでも何でも良いから、進出して!ビッテ!



2005年11月27日日曜日

冬のウィーンの森に行ってみる

Pict0011  ふと思いついて、カーレンベルク(Kahlenberg)というウィーンの森の端っこにある山の上に行ってみる。写真はカーレンベルグ教会。



   



Pict005



Pict004 途中、雪の積もったウィーンの森の木々がなかなかきれい。





 





Pict008 夏は広々とした牧草地も雪に覆われている(ちなみにこの写真を撮った後、車を出そうとしたらスタックしました(泣)。でもジョギング中のおじさん2人が何も言わず即座に助けてくれました。オーストリアの人は本当に親切。



Pict0014



 カーレンベルグの展望台からの眺め。左端に国連都市(UNO-City)が見える。









 





Pict0017  帰り道、ノイシュティフト(Neustift)のホイリゲ(ワイン居酒屋)街の入り口にあるクリスマスツリーが可愛かったので撮ってみた。暗くてうまくいかない。強力なストロボが欲すぃい。



 



冬のウィーンの森に行ってみる

Pict0011  ふと思いついて、カーレンベルク(Kahlenberg)というウィーンの森の端っこにある山の上に行ってみる。写真はカーレンベルグ教会。



   



Pict005



Pict004 途中、雪の積もったウィーンの森の木々がなかなかきれい。





 





Pict008 夏は広々とした牧草地も雪に覆われている(ちなみにこの写真を撮った後、車を出そうとしたらスタックしました(泣)。でもジョギング中のおじさん2人が何も言わず即座に助けてくれました。オーストリアの人は本当に親切。



Pict0014



 カーレンベルグの展望台からの眺め。左端に国連都市(UNO-City)が見える。









 





Pict0017  帰り道、ノイシュティフト(Neustift)のホイリゲ(ワイン居酒屋)街の入り口にあるクリスマスツリーが可愛かったので撮ってみた。暗くてうまくいかない。強力なストロボが欲すぃい。



 



クリスマスツリー

 ウィーンの街中もクリスマスモード全開。



Pit0001  そんなこんなで我が家もクリスマスツリーを出した。もうそんな時期なのね。うちのツリーはIKEAで買ったまがい物。たぶんこれがこっちでの最後の冬なので、本物のもみの木ツリーを買おうかな。



クリスマスツリー

 ウィーンの街中もクリスマスモード全開。



Pit0001  そんなこんなで我が家もクリスマスツリーを出した。もうそんな時期なのね。うちのツリーはIKEAで買ったまがい物。たぶんこれがこっちでの最後の冬なので、本物のもみの木ツリーを買おうかな。



床屋

 床屋なのである。「床屋」という言葉を使う人間は既におやぢであると自ら証明しているようなものであるが、プロフィールにもあるとおり、脳内年齢22歳なので、気にしないっと。



Namihei12  もう髪の毛が伸びてきた。横と後ろばかり伸びるような気がするのは、もしかしたら波平への一方通行路(ドイツ語ではeinbahn)に入ってしまっているのか?



 ところで、問題は床屋なのである。こっちの床屋ではハサミとカミソリを使い回す。前の人で使ったモノをそのまま次の人にも使う。これって大丈夫なんだろうか?日本では即座に殺菌工程にまわしていたような気がする。駅前にある1000円カットのお店でも(というか、そういうところの方がよりしっかりと)やられていたような気がする。



 死ぬのはいいとしても、エイズで死ぬのだけはいやだ。その辺、大丈夫なんでしょうか?



床屋

 床屋なのである。「床屋」という言葉を使う人間は既におやぢであると自ら証明しているようなものであるが、プロフィールにもあるとおり、脳内年齢22歳なので、気にしないっと。



Namihei12  もう髪の毛が伸びてきた。横と後ろばかり伸びるような気がするのは、もしかしたら波平への一方通行路(ドイツ語ではeinbahn)に入ってしまっているのか?



 ところで、問題は床屋なのである。こっちの床屋ではハサミとカミソリを使い回す。前の人で使ったモノをそのまま次の人にも使う。これって大丈夫なんだろうか?日本では即座に殺菌工程にまわしていたような気がする。駅前にある1000円カットのお店でも(というか、そういうところの方がよりしっかりと)やられていたような気がする。



 死ぬのはいいとしても、エイズで死ぬのだけはいやだ。その辺、大丈夫なんでしょうか?



国連バザー

Pict1  今日はUNWG(United Nation Women's Guild)という、まあ国連関連の女性組織主催のバザーがオーストリアセンターというところでにぎにぎしく開催されまひた。



Pictpp2  うちの職場からも奥さん方が参加し、日本酒、和菓子、せんべい、お茶などを販売しました。



 各国ともそれぞれの特長を生かした出し物で、会場を1周すると世界1周旅行をしたような気分になれるのでとてもよろしい。特に普段はなかなか食べれない国の料理などもあり、とても楽しい。



Pict06  僕はチェコのブースでビールを買い(やっぱピルスナー系のビールはチェコでしょう!)、アルメニア(どこだっけ?)のブースでロールキャベツっぽいやつにヨーグルトをかけたものとサフランライスっぽいのが付け合わせになっているもの(写真忘れた)と、クロアチアの何とかとかいう料理を食べました。



 結果、大満足。アルメニア料理もクロアチア料理も最高においしい。



 世界は広くて多様でおもしろい。ウィーンに住んで、これに気がつくことができました。もうこの生活、やめられないなあ。



国連バザー

Pict1  今日はUNWG(United Nation Women's Guild)という、まあ国連関連の女性組織主催のバザーがオーストリアセンターというところでにぎにぎしく開催されまひた。



Pictpp2  うちの職場からも奥さん方が参加し、日本酒、和菓子、せんべい、お茶などを販売しました。



 各国ともそれぞれの特長を生かした出し物で、会場を1周すると世界1周旅行をしたような気分になれるのでとてもよろしい。特に普段はなかなか食べれない国の料理などもあり、とても楽しい。



Pict06  僕はチェコのブースでビールを買い(やっぱピルスナー系のビールはチェコでしょう!)、アルメニア(どこだっけ?)のブースでロールキャベツっぽいやつにヨーグルトをかけたものとサフランライスっぽいのが付け合わせになっているもの(写真忘れた)と、クロアチアの何とかとかいう料理を食べました。



 結果、大満足。アルメニア料理もクロアチア料理も最高においしい。



 世界は広くて多様でおもしろい。ウィーンに住んで、これに気がつくことができました。もうこの生活、やめられないなあ。



2005年11月26日土曜日

愛機Dimage A200とオーロラ

Dimagea200  私の愛機はコニカミノルタのDimage A200という機種。一眼じゃないんだけど800万画素、広角側28㎜、光学7倍ズーム、手振れ補正機能付きというもの。



 それまではコンパクトデジカメを使っていたのだが、今年の2月に長年の夢であったオーロラを見にフィンランドに行く時に、長時間露光ができるカメラが必要!とどさくさに紛れて購入。デジ一は当然欲しかったんだが、値段(貧乏なのよ)と大きさ(ほぼ毎日持ち歩いているので、あまりごついのは・・・)を考慮してこいつに決めたのさ。 一眼でレンズ欲しい地獄になってもしんどいし。



 手振れ補正はある程度というかそれなりにというか結構というか、効きます。望遠時は効果大ですね。フラッシュが弱いので室内写真はつらいものがあるし、AFのピント合わせが妙に遅いときがあるのですが、まあ慣れの部分もあり、露出や感度の調整、レタッチPict0047 でなんとか凌いでいます。



 かなり愛着が出てきているが、先日いきなりコニミノがデジカメの戦線大幅縮小の記事が・・・。ファームウェアのアップデートくらいは今後もしっかりやってほすぃい



 オーロラの画像、氷点下25度の世界でCCDが一時的に機能不全を起こし、一部色調が乱れています。オーロラネタはもう少し後でまとめてアップします。



愛機Dimage A200とオーロラ

Dimagea200  私の愛機はコニカミノルタのDimage A200という機種。一眼じゃないんだけど800万画素、広角側28㎜、光学7倍ズーム、手振れ補正機能付きというもの。



 それまではコンパクトデジカメを使っていたのだが、今年の2月に長年の夢であったオーロラを見にフィンランドに行く時に、長時間露光ができるカメラが必要!とどさくさに紛れて購入。デジ一は当然欲しかったんだが、値段(貧乏なのよ)と大きさ(ほぼ毎日持ち歩いているので、あまりごついのは・・・)を考慮してこいつに決めたのさ。 一眼でレンズ欲しい地獄になってもしんどいし。



 手振れ補正はある程度というかそれなりにというか結構というか、効きます。望遠時は効果大ですね。フラッシュが弱いので室内写真はつらいものがあるし、AFのピント合わせが妙に遅いときがあるのですが、まあ慣れの部分もあり、露出や感度の調整、レタッチPict0047 でなんとか凌いでいます。



 かなり愛着が出てきているが、先日いきなりコニミノがデジカメの戦線大幅縮小の記事が・・・。ファームウェアのアップデートくらいは今後もしっかりやってほすぃい



 オーロラの画像、氷点下25度の世界でCCDが一時的に機能不全を起こし、一部色調が乱れています。オーロラネタはもう少し後でまとめてアップします。



2005年11月25日金曜日

現在の外の様子

 今、11月25日午後9時5分。かなり雪が降ってます。Pict00



現在の外の様子

 今、11月25日午後9時5分。かなり雪が降ってます。Pict00



初めまして。始めます。

 皆様、初めまして。



 これまで、いくつかのところでブログをしていたのですが、システムに一長一短がありいやになったので、そいつらをまとめて、ココログで再開したいと思います。



Fukusukesan ウィーンのこと、日頃思っていることなどをのんびりと書いていきますので、よろしくお願いいたします。



初めまして。始めます。

 皆様、初めまして。



 これまで、いくつかのところでブログをしていたのですが、システムに一長一短がありいやになったので、そいつらをまとめて、ココログで再開したいと思います。



Fukusukesan ウィーンのこと、日頃思っていることなどをのんびりと書いていきますので、よろしくお願いいたします。