
 私の勤務先の駐車場の前に止まっていた車。どうも悪気のある車のようだ。
   私の勤務先の駐車場の前に止まっていた車。どうも悪気のある車のようだ。
 車自体はマツダの323という車種。日本名では何というのか知らないが。
 ウィーンでは漢字を車に大書きするのが一部のしょうもない若者にはやっているらしく、ついこの前も「由」という文字のステッカーをドアにどーんと貼った車を見た。
 ほんで、こういうことをやっているのは日本車(マツダ車であることが多い)に乗った若者である。
 まあ、少なくとも日本に悪感情を持っていないような気がするので、よしとする(ただ、中国と日本の区別が付いているかは疑問である)。
 ちなみに、こっちではマツダ車を本当によく見かける。勤務先の運転手の一人は50歳近いオーストリア人だが、熱狂的なマツダ車ファン。かなりいじっており、いつもぴかぴかにしている。


 こいつらは、ケーキやチョコレートで有名なオバラー(Oberlaa)の車。チョコレートトルテではホテルザッハのザッハトルテが有名だが、甘すぎる(らしい)。ここのはあまり甘くない(らしい)ので、特に日本人に評判(らしい)。勤務先で頼んだケータリングの機材を回収に来た車で、全体がチョコレート柄(リアウィンドーまで)。蟻がよってこないか心配しようかと思ったけどやめた。
   こいつらは、ケーキやチョコレートで有名なオバラー(Oberlaa)の車。チョコレートトルテではホテルザッハのザッハトルテが有名だが、甘すぎる(らしい)。ここのはあまり甘くない(らしい)ので、特に日本人に評判(らしい)。勤務先で頼んだケータリングの機材を回収に来た車で、全体がチョコレート柄(リアウィンドーまで)。蟻がよってこないか心配しようかと思ったけどやめた。
 
0 件のコメント:
コメントを投稿