about
このブログについて
みなさん、こんにちは。ゆわぐいと申します。 このブログは、半ば自分の日記代わりではあるのですが、僕の日常を通して、ウィーンに住んでいるとこんな感じになるってのをお知らせすることを目的としています。 ゆわぐいは2003年から3年間と2011年から現在に至るまで2回のウィーン生活を送っています。ゆわぐいは生産性の低い仕事にかまけて遊ぶのが下手という典型的な日本人サラリーマンですので、大した記事はないとは思いますが、ガイドブックに載っていないようなウィーンの田舎生活が何となく伝われば幸いです。 作者のモティべーション維持のため、ご挨拶がわりに是非コメントをお願いいたします。 ではでは。
2013年4月27日土曜日
2013年4月25日木曜日
【閲覧注意】これがツェッケンだ
ここのところ急激に春になって桜が満開だったりするのはありがたいのだが、一方で困ったことも起きている。
それは、ヨーロッパの風土病、ツェッケンが急発生しているのだ。
特に、藪とかに顔を突っ込んでふんふんと臭いを嗅ぎがちなお犬がここ数日で2つも噛まれているのを発見。
そして今日も、毛を何の気なしにチェックしていたら、イボのようなトウモロコシの様なものがくっついているのを発見。嫁に聞いたら、ツェッケンだ!とわめきだした。
専用ピンセットで反時計回りにくるっと回すとうまくとれた。
そ、それなんですか?
うぎゃあ。爪と比較していただくと大きさがおわかりになるかもしれない。トウモロコシの端っこの方に小さな粒がくっついているが、ちょうどあんな大きさ。僕は初めて実物を見た。血を吸っているから赤黒いのかと思っていた。
大丈夫なんだろうか?潜伏期間は1週間から2週間とのことなので、注意深く見守ることとする。とりあえずこれまで噛まれたところは腫れていないので大丈夫な気がする。
だいたい、このダニにしても蚊にしてもだ、単に血を吸いたいのならあげてやらんでもない。こいつらと来たら、血を吸うだけじゃなくて脳炎ウイルスを媒介したり痒くなったりと、追加でひどいことをするのが許せない。下等生物なくせに。まるで野良猫が家に入り込んできて置いてあったサンマを食った挙げ句にうんちまでして逃げるようなもんだ。抹殺すべきである。
だいたい、このダニにしても蚊にしてもだ、単に血を吸いたいのならあげてやらんでもない。こいつらと来たら、血を吸うだけじゃなくて脳炎ウイルスを媒介したり痒くなったりと、追加でひどいことをするのが許せない。下等生物なくせに。まるで野良猫が家に入り込んできて置いてあったサンマを食った挙げ句にうんちまでして逃げるようなもんだ。抹殺すべきである。
2013年4月23日火曜日
写真をおもちゃっぽく加工して遊ぶ
2013年4月22日月曜日
2013年4月21日日曜日
冷戦時の遺物・トーチカ再訪
どうにも風邪が抜けきらないのだが、お犬がなんとなくオーストリアの犬のような臭いになってきたので、チェコとの国境にあるフリーポートにあるトリミング屋に連れてきた。
ここは、2003年~2006年の前回赴任時もたまに来たのだが、当然その時お犬は卵にもなっていなかったので、買い物に来ていたのだ。なにせ当時の前半は商店は土日が完全休み、後半は隔週週休二日を経て土曜はお昼くらいまで開くようになったというひどい時期にも関わらず、ここはオーストリアとチェコのパスポートコントロールの間という緩衝地帯的な立地条件からか、治外法権年中無休という大変ありがたいショッピングモールだったのだ。
今はすごく立派な道路ができて、チェコのシェンゲン協定加盟に伴いパスポートコントロールも当然なくなったのだが、昔は曲がりくねった山道を越え、パスポート持参だった。上の地図の虫ピンのところが旧道、その左が新道ですな。
ここは、2003年~2006年の前回赴任時もたまに来たのだが、当然その時お犬は卵にもなっていなかったので、買い物に来ていたのだ。なにせ当時の前半は商店は土日が完全休み、後半は隔週週休二日を経て土曜はお昼くらいまで開くようになったというひどい時期にも関わらず、ここはオーストリアとチェコのパスポートコントロールの間という緩衝地帯的な立地条件からか、治外法権年中無休という大変ありがたいショッピングモールだったのだ。
今はすごく立派な道路ができて、チェコのシェンゲン協定加盟に伴いパスポートコントロールも当然なくなったのだが、昔は曲がりくねった山道を越え、パスポート持参だった。上の地図の虫ピンのところが旧道、その左が新道ですな。
なんとなく昔の忌まわしい記憶がよみがえりつつあったところ、お犬が僕を呼ぶ。
ねぇねぇこっちに変なのがあるよ
う。思いだした。
US ARMYの文字。米軍の旧トーチカである。昔一度発見して驚いたことがあった。
その時は遠くからしか写真も撮れなかったほど怖かった(だってチェコはまだパスポートが必要な国だったし、もしかして使用施設だったりしたら銃殺されるかもしれんと思ったし)
さすがにいくらなんでももう廃棄されているんだろう、中を覗いてみることにした。
2013年4月20日土曜日
ウィーンの日本由来の場所シリーズ(?)その1 カツシカ通り
まだ風邪が完全に抜けきっていないので、恒例のサタデーナイトバドミントンは僕だけお休み。嫁も娘は通常どおり参加したので、お犬と留守番。夕方の散歩でもするか。
場所はここ、Katsushika straße。グーグルマップではカウスヒカ通りとか訳のわからない日本語で書いてあるが、これは間違い。紛うことなくこれはカツシカ通りである。ウィーン21区Floridsdorfが葛飾区と姉妹都市提携をした際に、それを記念して名付けられたもの。
60mmを持ち出して接写をしてみた。
ふと思い立って、電車を見に行くことにした。別に鉄ヲタというわけではない。
場所はここ、Katsushika straße。グーグルマップではカウスヒカ通りとか訳のわからない日本語で書いてあるが、これは間違い。紛うことなくこれはカツシカ通りである。ウィーン21区Floridsdorfが葛飾区と姉妹都市提携をした際に、それを記念して名付けられたもの。
カツシカ通りの陸橋。広い歩道・自転車道となっている。
うちのお犬は何度も書くが内弁慶であり、こういう慣れないところに行くともう帰ろう攻撃をする。はっきり言って意気地なしである。
だって不安なんだもん。犬はテリトリーの中で生きる動物ですよ。
風邪がほぼ去った後のけだるさ
2013年4月14日日曜日
娘のおたんじょう会でなぜかニラ摘み
登録:
投稿 (Atom)