about




このブログについて

みなさん、こんにちは。ゆわぐいと申します。 このブログは、半ば自分の日記代わりではあるのですが、僕の日常を通して、ウィーンに住んでいるとこんな感じになるってのをお知らせすることを目的としています。 ゆわぐいは2003年から3年間と2011年から現在に至るまで2回のウィーン生活を送っています。ゆわぐいは生産性の低い仕事にかまけて遊ぶのが下手という典型的な日本人サラリーマンですので、大した記事はないとは思いますが、ガイドブックに載っていないようなウィーンの田舎生活が何となく伝われば幸いです。 作者のモティべーション維持のため、ご挨拶がわりに是非コメントをお願いいたします。 ではでは。





2006年3月4日土曜日

日本屋

 ウィーンには「アジアショップ」と称して、日本だけでなく韓国やら中国やら東南アジアの物品を売る店がいくつかあるのですが、いわゆる日本の物品だけを売る日本人が経営するお店は1軒しかありません。



Imga0332  その名も「日本屋」。食料品店が軒を連ねるので有名なナッシュマルクト(Naschmarkt)のそばにある小さなお店です。ちょうど、田舎にあるひなびたスーパーといった感じ(失礼!)のお店ですが、小さな店内に所狭しと食料品を中心とした日本の物品が置いてあります。



 今週と来週は日本屋のセール。結構安くなっており、どのくらいかというと「いつもは値段を見る気もしないのが、買おうかどうしようか悩むレベルになる」という妻の言葉が全てを物語っています。つまり、普段は日本の値段を覚えている人間には高すぎ、セール中は高いけどまあ仕方ないかなあという所まで落ちる、という感じ。



 これは日本屋の人が暴利を貪っているという意味ではなく、やはり運送費とかでどうしても高くなっちゃうんでしょうね。



 一例を挙げてみましょう(値段の単位はユーロ。1ユーロ=約140円)。



明太子(冷凍)200g 27.9→19.5  QPマヨネーズ500g 5.88→4.50



キッコーマン醤油1リットル 8.99→6.90  ごまドレッシング200ml 4.98→3.70



納豆6パック 5.99→4.39   油揚げ5枚入り 2.10→1.59



黄金のたれ210ml 5.98→3.90  バーモントカレー250g 4.69→3.70



 なお、お米はカリフォルニア米やスペイン米などが出回っており、結構安いです。例えば、「錦」10kg 23.99→18.98



 たぶん、お米以外はセール価格でも日本の2倍~3倍はするのではないでしょうか?それでも普段よりは随分安いので、狭い店内が長蛇の列でした。ウィーン中の日本人がここを目指しているのではないでしょうか?



 セール中、店頭では試食会が開かれており、今日は五目御飯、けんちん汁、甘酒がふるまわれていました。お店の心づくしで、どれも美味しかったのですが、甘酒を飲んだ時、不覚にも涙が出てしまいました。子供の頃から大好きだったのに、こっちに来てからは当然1回も飲んでなかったからなあ・・・。やはり日本人はどこで暮らしても日本人なんですね。ちなみに、酒粕は300gで4.9ユーロでした・・・(買ってしまった)。




------------------------------









 同情するよりバナーを押してくれ!






8 件のコメント:

  1. むむ、ウィーンで日本の物品はそんなに高いんですか!それはカリフォルニアを上回りますね。って、日本から見るとカリフォルニアの方が断然近いか。醤油やみりんやポン酢は、近所の普通のマーケットでも見かけます。日本食は超人気なんです。でも、ほんの些細なもの(「ふ」とか「天かす」とか「とろろこんぶ」とか「ひじき」とか)がすぐに手に入らないもどかしさと言ったら、だだこねてじたばた暴れる子供のようです。なまぬるいカリフォルニアで甘やかされているこの身には、ウィーンで頑張っておられる日本人の方々に敬意を表さずにはいられません。そこまで高いと、本当に手が出せませんよね。ウィーンはロマンチックで歴史のある町、音楽の都ですが、あまり良いことを聞きません。日本人には住みにくい土地なんでしょうか。それとも住めば都、慣れれば悪くない程度にはなるんでしょうか。

    返信削除
  2. 日本を忘れることができれば、かなーり住みやすくなると思います(笑)。こっちの食べ物は肉料理を中心においしいものが結構ありますから(パスタは除く)。
    あと、ユーロ建てで給料をもらっていれば。もともと物価が高いのに加えて、最近は1ユーロが140円以上ですからね。円建てで給料をもらっている人間には拷問です。
    こっちである程度楽に手に入るものと言えば、醤油くらいですかね。ポン酢は無理です。自作しようかと思ったのですが、あまり保存が利かないらしく、結局日本屋のお世話になっています。
    カリフォルニアはまあここと比べれば近いんでしょうし、日本人のコミュニティが残っているんでしょうから、自由度は大きいんでしょうね。うらやましい。今も雪は降っていないんでしょうし。
    日本食、しかもきんぴらとか粕汁とかアジのたたきとかカツオのたたきとか麦とろとか板わさとか冷やしたぬきうどんとかカレー南蛮とか、こっちのエセ日本料理屋では絶対に出ないものを無性に食べたくなるのがなくなれば、住みやすいだろうなあ。でもそうなると、もう日本人ではなくなってしまうんだろうなぁ。

    返信削除
  3. 初めてコメントします。
    フランスの田舎に住んでいるので 日本食品の買い物は
    ジュネーヴに行きます。
    やっぱり高いですから 月に一度だけ買い物。
    それも 極力最低限しか買いません。
    そちらのセールは安くなるのですね、ここは 精々
    ��0%引きです。
    隣町には 中華食店もあって かなりの日本食品も
    置いてあるのですが こちらも高い・・・

    返信削除
  4. 加代子さん、初めまして。
    ジュネーブもウィーンに負けず劣らず物価が高いと評判ですしね。日本のものの値段も想像できます。
    ブログを拝見しましたが、そちらも随分雪が降ってますねー。早く春が来て欲しいものです。
    またたびたび書き込んでくださいね。

    返信削除
  5. なんだか、お客様が増えてきてるっ♪
    今ですね?電卓でチャカチャカと数字をはじいてみました・・・たーかーすーぎーっ!!買いきらんっ!!
    和食が大好きな私は外国では生活出来ない。うぅ・・・

    返信削除
  6. MEGUさん、そりゃあお客が増えてくれなきゃ寂しいですよ。
    話は変わりますが、こういう環境だと日本食が本当に貴重になりますから、そのありがたみがわかるようになります。

    返信削除
  7. 最近ちょっと忙しくて久しぶりに来ました。
    そうですよね。バーゲンって絶対貴重ですよね。だって年がら年中オーストリアの料理ばっかり食べていたら体系大爆発(笑)しそうだし、それに日本人はどうしも日本食が恋しくなる。しかし、オーストリアって外食はどうしても高くつくでしょう。それで日本食材を買いためて、自炊って事になるんじゃないですか?

    返信削除
  8. 南国さん、お久しぶり。
    やっぱ、日本人には日本食ですよね。どう考えても日本食はヘルシーです。ああ、ざるそば食べたい・・・。

    返信削除